物流業務支援
アルコール検知器協議会
見どころ
2022年4月より、安全運転管理者の業務として義務付けられた酒気帯びの確認と記録。2023年12月からはアルコール検知器を使用しての確認も義務化されています。2024年10月からは点呼時の行政処分厳罰化が施行され、飲酒運転による死傷事故が社会問題になる中、アルコール検知器の役割がますます重要なものとなっております。
展示会では、実際にアルコール検知器を展示致しますので、是非お立ち寄りください。
所在地
〒270-0107 千葉県流山市西深井1028-14
ホームページアドレス
出展製品・サービス
アルコール検知器協議会活動のご紹介
製品・サービス説明
アルコール検知器協議会認定制度などの活動をご紹介します。