物流施設・不動産/建設/自治体
日本鳩害対策研究所(株式会社庄司建装)
見どころ

鳥害対策が当たり前になった現在、施工会社も乱立し、安全も含めた施工品質の良し悪しがしばしば問題になってました。
特に工場・倉庫での鳥害対策は「稼働状態」での施工が必要となり、安全に工事を進めるには、知識と経験が必要なため、出来る業者は限られます。そこで、建物のプロである我々が「建築品質の鳥害対策」を推し進めるべく参入いたしました。

所在地
〒630-0264 奈良県生駒市西菜畑町1724-1
ホームページアドレス

出展製品・サービス

本当にこなくなるの?

製品・サービス説明

「何年か前に対策はしたけど、全然効果がない・・・」
このお言葉、展示会でよく耳にいたします。

あきらめないでください。

それは、やり方を「間違えてる」だけなんです。

鳥はその種類により習性もまちまちで、間違った対策をすると悪化することもあります。
きちんと、正しい対策をしてやれば、必ず効果がでます。
それも驚くほどに!

16220.jpg

マルチテナント型物流施設・大型工場対策

製品・サービス説明

近年、鳩がマルチテナント型物流施設や大型の工場内に営巣する被害が続出しています。
稼働中の倉庫・工場での対策工事を安全に進めるには、建物の構造に関する「知識」と「経験」が必要になります。
現場が大きくなればなるほど、それは重要になってきます。

16220.jpg

サンダーアタッカー

製品・サービス説明

鳥害は大きく、建物の屋上とそれ以外の2つに分けることが出来ます。
前者には電気ショック、後者には防鳥ネットと対策方法が異なります。
サンダーアタッカーは屋上パラペットに通電部を設置し、9,000vの電撃で危険な場所と鳥に学習させます。

16220.jpg