物流・運送業界様の課題を様々な方面でサポートします。
宇佐美鉱油他、関連会社との共同出展。
クラウド、AIを活用した各種ソフトウェア(業務管理、安全・リスク管理、動態管理)や、ドライブレコーダー、後方カメラの車載機器などの多種多様な製品をご紹介いたします。
出展製品・サービス
DriveDoor
クラウドとAIで業務を次のステージへ!
「DriveDoor」は、業務をクラウドで管理し、請求・作業計画・進捗管理・支払・経費等の一元化を実現。シンプルな操作性で誰でも使いやすく、業務の最適化をサポートします。さらに、AI-OCRが書類処理を自動化し、AIによる業務支援でさらなる効率化を実現。ムダを省き、よりスピーディーな運用を可能にします!
共同出展社:都築電気(株)
スマホ型動態管理システム TCloud for SCM
配送業務効率化とドライバーの負荷低減を両立できる多機能スマホ型動態管システムです。
リアルタイムの車両位置・作業状況管理に加え、到着時刻の予測・ナビゲーション・納品先カルテ・
温度管理・積載物量取込/検品・納品先への配送状況公開などスマホを活かした多彩な機能を
ご提供しています(機能は年数回お客様の声を取り入れアップデート)。
初期費用不要で月額1250円/台から低コスト・短期間でご利用を開始頂けます。
共同出展社:扶桑電通(株)
共同出展社:(株)宇佐美鉱油
共同出展社:WILLER EXPRESS(株)
安全・リスク管理クラウド「RootS」
"起きてはならない対応漏れ"はアラート機能により撲滅。外部システム連携にも対応し、現場業務のDX化を実現します。車両と人の情報を中心に、事故や故障、整備、教育、健康情報など、現場のあらゆる事柄を一元管理できるほか、点呼機能への連携により勤務実績まで一気通貫で管理することで、安全品質と業務効率の劇的な向上を支援します。「RootS」は、車両と人の安全・リスク管理を実現するクラウドシステムです。
共同出展社:D-TEGジャパン(株)
AI通信型ドラレコ IX3000
AI搭載による、事故抑止機能を搭載したドライブレコーダーです。
BtoB向けの専用開発で、バス・トラック・タクシーなど多彩な業務車両に装着が可能です。
また、業務管理システムとの連携で、運行に関する状態を可視化し、安全教育や業務効率化をシンプルにします。
●NPU内蔵のSoC採用(1tops)によりAI画像解析をエッジ処理します。
●フロントカメラにQHD1chを搭載し、最大2chまでのカメラ拡張が可能(FHD対応)
●DMS機能も装備

AI通信型/死角検知ドラレコ CRX3212
AI搭載による、事故抑止機能を搭載したドライブレコーダーです。
BtoB向けの専用開発で、バス・トラック・タクシーなど多彩な業務車両に装着が可能です。
また、業務管理システムとの連携で、運行に関する状態を可視化し、安全教育や業務効率化をシンプルにします。
●NPU内蔵のSoC採用(2.25tops)によりAI画像解析をエッジ処理します。
●最大12chまでカメラの拡張が可能(うち8chはFHD対応)
●死角検知機能も装備

共同出展社:ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)
共同出展社:(株)ナブアシスト
Navisia乗務員時計
運送事業者のドライバーの働き方改革を支援するリアルタイム改善基準告示管理(※特許機能)、労働時間管理クラウドサービスです。
管理者がドライバーの待機状況や労務状況をリアルタイムで確認できることにより、荷主への待機状況の報告を可能とし、待機時間の適正化に向けた具体的な対策を講じることができます。
また、富士通製デジタコITP-WebServiceV3との連携も可能です。

点呼+ ロボット版
運行管理者が行う点呼業務をロボットが支援!顔認証で本人確認を行い、アルコールチェッカーや免許証リーダーと連携することでロボットによる点呼支援を実現しました。さらに、出退勤機能や安全指導コンテンツの利用など豊富な拡張性を備えております。
※点呼+(プラス)は利用目的に合わせた、ロボット・デスクトップ・モバイルの各デバイスにより、全ての点呼業務を一元管理する「クラウド型点呼支援システム」の総称です。

共同出展社:メルコモビリティーソリューションズ(株)
車両用後方確認カメラシステム
【防水性】【耐震性】に優れた高感度カメラで過酷な環境下でも
クリアな映像で安全運転をサポートします
ドライブレコーダーやデジタコと連動することで映像録画も可能
